じっとしているのに何だか身体がムズムズしたり、ふとした動作が痛かったりすることはありませんか?
それは血行不良のサインなのです。
人の身体は全身に血液を運ぶ際に、筋肉の働きを利用します。
筋肉を動かすことで血液が循環しやすくなり、全身に血液が巡ります。
しかしながら、じっとしていると筋肉は働かず固まってしまうので、血行が悪くなり身体のムズムズ感に繋がります。
また、固まった筋肉は動きが悪くなるので、ふとした動作で痛みが出たりしてしまいます。
その代表的なものの中にギックリ腰などがあります。
そうならないためにも予防が大切です。
日頃から身体の血行を良い状態に保つことで、このような身体の異変は起こりにくくなり、痛み知らずの身体で過ごせます。
身体の血行を良い状態に保つには、適度な運動が必要です。
運動をして筋肉を動かすことで血液の循環を良くしてくれます。
血液の循環が良くなれば身体に溜まった疲労物質も流してくれるので、疲れも取れやすくなり、一石二鳥と言えるでしょう。
仕事や家事などで運動する時間をなかなか取れないという方は、お風呂にゆっくり浸かるだけでも身体は変わってきますよ。
お風呂に浸かることで全身をしっかり温め血行を良くしてあげましょう。
お風呂後にストレッチをすれば、より身体を良い状態にしていけます。
意識ひとつで身体は疲れや痛み知らずに変えていけますよ!