急に寒い日がやってきましたが、皆さん体調は崩してはいないでしょうか。
これからの時期に大活躍するものにカイロがありますね。
しかし、使い方を間違えると身体に良くない影響を与えてしまいます。
寒いからといってずっと使い続けていると、身体が熱を産もうとする機能が働かなくなってしまいます。
それはどういうことなのか。
人の体というのは、暑ければ身体の熱を冷まそうと汗を出し、体温を下げようとします。
また、寒ければ身体が体温を上げるために熱を産み出そうとします。
寒いと身体が震えるのはそのような機能が働くからなのです。
カイロをずっと貼っているとそれだけで温まるので、身体が体温を上げようとすることをしようとしなくなり、機能が働かなくなる可能性があります。
極端に寒い場所にいなければならない場合などを除き、カイロは適度に使用することが大事です。
1番はカイロに頼らなくていい身体にしていくことです。
いわゆる新陳代謝を良くすることで、寒い時でもしっかりと身体は体温を維持してくれます。
新陳代謝を良くするには、筋肉を動かし柔軟性を高めることが必要です。
程よい運動やストレッチ、お風呂にゆっくり浸かるなどして血行を良くするようにしましょう。
当院ではカイロに頼らない身体に変えていけるようなお手伝いをさせていただきます。
お困りの方は当院までご相談ください。